openai のswarmはAGIの入り口の前でやっていることを機能として用意しましたというだけであまり魅力を感じない。
ファンクションコーリングも書式が悪いのか、Geminiで使っているのが悪いのか、いまいち安定しないし、他のllmへの適用とか考えると、pythonコードで出力させてそれを解析する方が出力がおかしな時の処理とか決められるし、デバッグもやりやすいし、安定しそうなんだよね。
AGIの入り口の前 ではエージェントの選択をファンクションコーリングでやっているけど、pythonコードで出力してやった方が安定しそう。
いま、pythonプログラムで機能追加するの書いてるけど結局pythonのコードに簡単なコメント出して、それを解析して、実現しようとしている。